うちの近くのad hoc galleryが潰れる。。。
ちょいと不満、なぜならbushwickにfitしてたし、それなりのギャラリーに成長していったからです。潰れた理由はギャラリストじゃなくてそこのオーナーがもうやめたかったみたい。
従業員かわいそう。でもそれが社会か、上の人が全てをにぎる。
new york timesによると、日本人の男女の割合は1:23。。。
すごい差です。女23人にたいして男1。すごい、ごいすーです。なぜかというと女の人のほうがそこの環境になじみやすいんでしょうね。英語も上手くなりやすいし、男より度胸があるからだとわたしは思います。でもなんかそれを聞いたら悔しい。。。
日本人の男ももうちょっとちやほやされたいものです笑

明日ここにお尋ねしてきます。ここもかなりlocalなgallery.自分ちを自分の手で改造したギャラリー、小さいけど、こりぐあいが半端ない。localなりの追求。いいですね
local union。日本も時期にそうなってくだろうね。
人生の厳しさを知る今日この頃。
how to live no one knows.
But, anybody knows what they have in their mind.
that's your key.
3 件のコメント:
良い時間を過ごしてますね、氏のブログは、ちょっと考えさせられたり、ちょっとインスピレーションになったりします。
帰ったら話聞かせて下さいな。
話す前に来たら〜
いいじゃないか?
just feel it!
コメントを投稿